
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ドームシェルターラナ
ラナちゃんもおススメです!
2014年06月14日
201406 上毛高原キャンプグランドその2
アリスの棘終わっちゃいましたね。
久々にハラハラドキドキでしたので、金曜日の夜の楽しみが無くなってしまいました(T_T)
上野樹里とオダギリジョー美男美女で良かったですね。
さて上毛高原の後半です。
その①はこちら

日もくれる前に夕飯の準備をするとします。


昼寝もしたので今日は私も手伝います。
もちろん飲みながら(//∇//)
ユニのナイフはよく切れますよ♪

細かく刻んで。

アサリは下煮して。貝殻外します。

はい出来上がり(^^)
この前おいしかったのでまたクラムチャウダー(^^;

あとはライスを炊いて。肉を焼きます。

お得意のライスにオン♪

楽しくブランコベンチでいただきました。

自家製ピクルスが美味しかったですね。
テーブルランタンも欠かせなくなりました。
今回は大人はジンビームとワインだったかなあ?

ご飯のあとは場内のお風呂に行きました。
写真忘れましたが17時から20時まで入れます。
シャンプーやボディソープ、ドライヤーはありませんので各自ご用意ください。
売店には売ってると思いますが。
雨は降っていますので恒例の夜探検は諦めてキャビンで遊びます。
まずはUNO(^^)

キャビンは電気ありますがあまり明るくないのでLEDのランタンやヘッドライトあると夜は良いですね♪
そして今回のメイン上毛カルタ!

群馬県民なら誰もがやってる群馬の名跡や偉人がカルタになってます。
ご存知ですか??
小学校から大会があるのであにゃこも強いです(^^;
今回はあにゃこに読んでもらって夫婦対決!

超マジでやったが負けました(T_T)
だって俺は群馬育ちでないから仕方ないじゃん…
夜は気温下がりましたがオイルヒーターでぬくぬく。
あにゃこは二段ベッドの上でおやすみなさい♪

二日目
5時位にトイレ行きたくて起きちゃいました。
オイルヒーターが暑くてほとんど寝袋入らず。
あにゃこは二段ベッドに興奮して寝れなかったそうです。

18℃位でしたね。山も曇ってます。
ちなみに正面に見える建物がお風呂で左がトイレです。
なんと雨は上がっておりましたが肌寒いので焚き火します。
大雨だから焚き火台おいてこようと思ったんだけど持ってきて良かったです(^^)

あにゃこは朝から昨日の蟻の観察。
砂糖に蟻が黒山の人だかりでした♪

あにゃままはまだ寝てますのでコーヒータイム。
あにゃこにはホットミルク作ります。



さてと皆そろったので朝御飯。

メニューはシャウエッセン焼いたのをレトルトカレーにのっけて、昨日のクラムチャウダー。
簡単に済ませます。

なぜなら乾燥撤収できそうだからです(^^)
まあタープだけですけど家帰って広げないのは魅力的ですからね。

キャビンの片付けは寝袋丸めるだけだから簡単です。
最後にブランコで記念撮影。

前日までの大雨で見送りも考えましたが、来て良かったです(^^)
割引券とおかげでテントサイトと変わらなかったし、設営撤収が楽な分ゆっくりできました!
やはりキャンプはテントやタープ張るのが楽しいけど見送ると次はなかなか行けない我が家にとっては年に一回くらいはキャビンも良いですね♪
こちらのキャンプ場は関越道渋川インターから30分。
途中にはスーパーもコンビニもあるし、近くに温泉もあります。
トイレも綺麗で流し場はお湯も出ますよ(^^)
ぜひ皆さんご利用下さいね♪
さて長くなりましたがおしまいです。
ありがとうございました(^o^)

次回は7月20日わらび平キャンプ場の予定です!
久々にハラハラドキドキでしたので、金曜日の夜の楽しみが無くなってしまいました(T_T)
上野樹里とオダギリジョー美男美女で良かったですね。
さて上毛高原の後半です。
その①はこちら

日もくれる前に夕飯の準備をするとします。


昼寝もしたので今日は私も手伝います。
もちろん飲みながら(//∇//)
ユニのナイフはよく切れますよ♪

ユニフレーム(UNIFLAME) ぺティナイフ
細かく刻んで。

アサリは下煮して。貝殻外します。

はい出来上がり(^^)
この前おいしかったのでまたクラムチャウダー(^^;

あとはライスを炊いて。肉を焼きます。

お得意のライスにオン♪

楽しくブランコベンチでいただきました。

自家製ピクルスが美味しかったですね。
テーブルランタンも欠かせなくなりました。
今回は大人はジンビームとワインだったかなあ?

ご飯のあとは場内のお風呂に行きました。
写真忘れましたが17時から20時まで入れます。
シャンプーやボディソープ、ドライヤーはありませんので各自ご用意ください。
売店には売ってると思いますが。
雨は降っていますので恒例の夜探検は諦めてキャビンで遊びます。
まずはUNO(^^)

キャビンは電気ありますがあまり明るくないのでLEDのランタンやヘッドライトあると夜は良いですね♪
そして今回のメイン上毛カルタ!

群馬県民なら誰もがやってる群馬の名跡や偉人がカルタになってます。
ご存知ですか??
小学校から大会があるのであにゃこも強いです(^^;
今回はあにゃこに読んでもらって夫婦対決!

超マジでやったが負けました(T_T)
だって俺は群馬育ちでないから仕方ないじゃん…
夜は気温下がりましたがオイルヒーターでぬくぬく。
あにゃこは二段ベッドの上でおやすみなさい♪

二日目
5時位にトイレ行きたくて起きちゃいました。
オイルヒーターが暑くてほとんど寝袋入らず。
あにゃこは二段ベッドに興奮して寝れなかったそうです。

18℃位でしたね。山も曇ってます。
ちなみに正面に見える建物がお風呂で左がトイレです。
なんと雨は上がっておりましたが肌寒いので焚き火します。
大雨だから焚き火台おいてこようと思ったんだけど持ってきて良かったです(^^)

あにゃこは朝から昨日の蟻の観察。
砂糖に蟻が黒山の人だかりでした♪

あにゃままはまだ寝てますのでコーヒータイム。
あにゃこにはホットミルク作ります。



さてと皆そろったので朝御飯。

メニューはシャウエッセン焼いたのをレトルトカレーにのっけて、昨日のクラムチャウダー。
簡単に済ませます。

なぜなら乾燥撤収できそうだからです(^^)
まあタープだけですけど家帰って広げないのは魅力的ですからね。

キャビンの片付けは寝袋丸めるだけだから簡単です。
最後にブランコで記念撮影。

前日までの大雨で見送りも考えましたが、来て良かったです(^^)
割引券とおかげでテントサイトと変わらなかったし、設営撤収が楽な分ゆっくりできました!
やはりキャンプはテントやタープ張るのが楽しいけど見送ると次はなかなか行けない我が家にとっては年に一回くらいはキャビンも良いですね♪
こちらのキャンプ場は関越道渋川インターから30分。
途中にはスーパーもコンビニもあるし、近くに温泉もあります。
トイレも綺麗で流し場はお湯も出ますよ(^^)
ぜひ皆さんご利用下さいね♪
さて長くなりましたがおしまいです。
ありがとうございました(^o^)

次回は7月20日わらび平キャンプ場の予定です!
Posted by あにゃパパ at 16:35│Comments(18)
│201406 上毛高原キャンプグランド
この記事へのコメント
こんにちは~^^
水場が復活していたようでよかったです♪
(復活してなかったら問題ですよね(^_^;))
たまのキャビン泊ものんびりできていいですよね!
お天気が悪くてそこは残念でしたね。
でも楽しそうな雰囲気が伝わってきました(^^)
水場が復活していたようでよかったです♪
(復活してなかったら問題ですよね(^_^;))
たまのキャビン泊ものんびりできていいですよね!
お天気が悪くてそこは残念でしたね。
でも楽しそうな雰囲気が伝わってきました(^^)
Posted by hatton
at 2014年06月14日 17:12

hattonさん ありがとうございます(^^)
水場はなおってましたがまだ配管がむき出しでしたよ。
枝管が破裂したのかなあ?
見晴らしいいキャンプ場なのに何も見えないのは残念でしたが、二日目は降られず良かったです。
初のキャビンも良かったです。
でも次はテント張りますよ(^^)
水場はなおってましたがまだ配管がむき出しでしたよ。
枝管が破裂したのかなあ?
見晴らしいいキャンプ場なのに何も見えないのは残念でしたが、二日目は降られず良かったです。
初のキャビンも良かったです。
でも次はテント張りますよ(^^)
Posted by あにゃパパ
at 2014年06月14日 17:57

こんばんは~
クラムチャウダーって美味しいですよね
うちは、缶詰使っちゃいますが(汗)
上毛かるたは小学生以来やってないので、殆ど忘れてしまいした(T_T)
わらび平って高崎(旧倉渕)なんですよね、あんな山奥なのに・・・
次回は、晴れると良いですね(*^_^*)
クラムチャウダーって美味しいですよね
うちは、缶詰使っちゃいますが(汗)
上毛かるたは小学生以来やってないので、殆ど忘れてしまいした(T_T)
わらび平って高崎(旧倉渕)なんですよね、あんな山奥なのに・・・
次回は、晴れると良いですね(*^_^*)
Posted by ゆめぱぱ
at 2014年06月14日 18:53

ゆめぱぱさん ありがとうございます(^^)
上毛カルタはあにゃこに全くかないません。
私は鶴舞う形の群馬県ぐらいしか知らないので(^^;
これから徐々に覚えて皆をびっくりさせたいと思います!
今週だったらいい天気でしたが、今週は仕事なので(T_T)
7月20日は梅雨明けしてますかね?
わらび平は高崎市というよりはもう少しで北軽井沢ですもんね。
高速使わなくていいから安上がりです。
上毛カルタはあにゃこに全くかないません。
私は鶴舞う形の群馬県ぐらいしか知らないので(^^;
これから徐々に覚えて皆をびっくりさせたいと思います!
今週だったらいい天気でしたが、今週は仕事なので(T_T)
7月20日は梅雨明けしてますかね?
わらび平は高崎市というよりはもう少しで北軽井沢ですもんね。
高速使わなくていいから安上がりです。
Posted by あにゃパパ
at 2014年06月14日 21:17

はじめまして、群馬県人のkatsuと申します。
夏にここどうかなーって思って拝見しておりました。
次回予定のわらび平も気になるところです。
またお邪魔させていただきます。
夏にここどうかなーって思って拝見しておりました。
次回予定のわらび平も気になるところです。
またお邪魔させていただきます。
Posted by katsu58 at 2014年06月14日 21:48
katsu58さん ありがとうございます(^^)
群馬なんですね!
上毛高原キャンプグランドは標高600位で木が少ないので夏は暑いです。
夜は涼しいですので昼間いいタープかあればいけるかも?
わらび平は標高も1000m越えてるので夏はいいかなあと思って選びました。
またよろしくお願いします(^^)
群馬なんですね!
上毛高原キャンプグランドは標高600位で木が少ないので夏は暑いです。
夜は涼しいですので昼間いいタープかあればいけるかも?
わらび平は標高も1000m越えてるので夏はいいかなあと思って選びました。
またよろしくお願いします(^^)
Posted by あにゃパパ
at 2014年06月14日 22:32

たまにはキャビンもいいですよね。
私も年に1回くらいはキャビンに泊まってますよ。
キャビンは天気が悪くても撤収が気にならないから
私も好きですよ。
上毛カルタってよくテレビでは耳にしますが
県外の人には分からないんだろうなあ。
私も年に1回くらいはキャビンに泊まってますよ。
キャビンは天気が悪くても撤収が気にならないから
私も好きですよ。
上毛カルタってよくテレビでは耳にしますが
県外の人には分からないんだろうなあ。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2014年06月14日 23:23

NYなゆぱぱさん ありがとうございます(^^)
天気悪いときでしかもファミリーならキャビンで良いですね♪
キャビンではキャンプ気分でないかな?とも思いましたが、大変良かったです。
トイレや台所のあるコテージではまた雰囲気違うかもしれませんが、そんなに値段も高くなく又年に一回くらいは使いたいです(^^)
でも次はバンバンペグ打ちたいですよ♪
天気悪いときでしかもファミリーならキャビンで良いですね♪
キャビンではキャンプ気分でないかな?とも思いましたが、大変良かったです。
トイレや台所のあるコテージではまた雰囲気違うかもしれませんが、そんなに値段も高くなく又年に一回くらいは使いたいです(^^)
でも次はバンバンペグ打ちたいですよ♪
Posted by あにゃパパ
at 2014年06月15日 10:10

こんにちわ。
上毛カルタ、秘密の県民 SHOW でとりあげられてたんで存在は知ってます ^^;
もちろん全然句の方は覚えておりませんが(汗)
あにゃ子ちゃん、2段ベットがツボですか ^^;
ワタシは子供~高校生まで2段ベット(上段)だったんでちと懐かしいかも ^^;;;;
それにしてもクラムチャウダーをちゃんと作るのがスゴイ。
ワタシはさいの目に切る&貝の砂抜きが面倒で缶詰に頼りっきりです(爆)
上毛カルタ、秘密の県民 SHOW でとりあげられてたんで存在は知ってます ^^;
もちろん全然句の方は覚えておりませんが(汗)
あにゃ子ちゃん、2段ベットがツボですか ^^;
ワタシは子供~高校生まで2段ベット(上段)だったんでちと懐かしいかも ^^;;;;
それにしてもクラムチャウダーをちゃんと作るのがスゴイ。
ワタシはさいの目に切る&貝の砂抜きが面倒で缶詰に頼りっきりです(爆)
Posted by GRANADA
at 2014年06月15日 21:53

GRANADAさん おはようございます(^^)
上毛カルタ群馬県では皆小さいうちからやるので皆知ってますね。
私は三枚くらいしかわからないから、必死で並び方覚えましたが勝てませんでした。
二段ベッドだったんですね(^^)
あにゃこには秘密基地感覚でとても楽しかったようです。
クラムチャウダーしか作ってないのでそんなに大変ではないです(^^;
残りは次の朝食べれますしね。
でももう暑くなるからクラムチャウダーは秋までお休みです。
上毛カルタ群馬県では皆小さいうちからやるので皆知ってますね。
私は三枚くらいしかわからないから、必死で並び方覚えましたが勝てませんでした。
二段ベッドだったんですね(^^)
あにゃこには秘密基地感覚でとても楽しかったようです。
クラムチャウダーしか作ってないのでそんなに大変ではないです(^^;
残りは次の朝食べれますしね。
でももう暑くなるからクラムチャウダーは秋までお休みです。
Posted by あにゃパパ
at 2014年06月16日 08:01

初めまして♪
足あとから、お邪魔させていただきました(^^)
クラムチャウダー美味しそう!ですね!
アツアツのスープ系が大好きなので参考にさせて頂きます(*^_^*)
上毛カルタ!
初めて見ました!群馬県の事をを知りつつ、楽しめるカルタですね!
またお邪魔させて頂きます(^^)/
足あとから、お邪魔させていただきました(^^)
クラムチャウダー美味しそう!ですね!
アツアツのスープ系が大好きなので参考にさせて頂きます(*^_^*)
上毛カルタ!
初めて見ました!群馬県の事をを知りつつ、楽しめるカルタですね!
またお邪魔させて頂きます(^^)/
Posted by よっしゃん
at 2014年06月16日 17:25

よっしゃんさん初めまして&ありがとうございます(^^)
クラムチャウダーは私は野菜切っただけで味付けはママに任せてありますので(^^;
キャンプは汁物があると落ち着きますよね。
夜はどうしても冷えますから。
何の参考にもならないblogですか、また遊びに来てください!
クラムチャウダーは私は野菜切っただけで味付けはママに任せてありますので(^^;
キャンプは汁物があると落ち着きますよね。
夜はどうしても冷えますから。
何の参考にもならないblogですか、また遊びに来てください!
Posted by あにゃパパ
at 2014年06月16日 17:46

おはようございまーす!
その週末、所沢はずーっと雨でしたが、渋川の方は止み間もあったんですね。(^^)
キャビン泊なら撤収もあまり心配無いし。
郷土かるた・・・・埼玉版もありますよ。♪
その週末、所沢はずーっと雨でしたが、渋川の方は止み間もあったんですね。(^^)
キャビン泊なら撤収もあまり心配無いし。
郷土かるた・・・・埼玉版もありますよ。♪
Posted by TORI PAPA
at 2014年06月17日 04:59

TORIPAPAさん おはようございます!
撤収終わって温泉に寄ったら土砂降りでした。
ギリギリセーフでした(^^;
キャビンっていう選択肢ができて良かったです。
でも高いのは無理ですが…
郷土カルタあるんですね。
群馬は県大会までありますがうちの娘は地区大会は勝ち上がりましたが市の大会で負けました。
なかなか面白いのでまたやります。
撤収終わって温泉に寄ったら土砂降りでした。
ギリギリセーフでした(^^;
キャビンっていう選択肢ができて良かったです。
でも高いのは無理ですが…
郷土カルタあるんですね。
群馬は県大会までありますがうちの娘は地区大会は勝ち上がりましたが市の大会で負けました。
なかなか面白いのでまたやります。
Posted by あにゃパパ
at 2014年06月17日 08:21

こんにちは~
クラムチャウダーが美味しそう!
けっこう本格的に作るんですね。
我が家はキャンベルが多いです(笑)
上毛かるたは、東京で生まれ育った私でもその存在は知ってますよ(^^)
さすがに中身まではよく分かりませんが。
群馬の人は皆さん暗記してるんですよね?(笑)
こういう郷土かるたっていいですよね♪
二段ベットに興奮して眠れなかったあにゃこちゃんが可愛いです(^^)
クラムチャウダーが美味しそう!
けっこう本格的に作るんですね。
我が家はキャンベルが多いです(笑)
上毛かるたは、東京で生まれ育った私でもその存在は知ってますよ(^^)
さすがに中身まではよく分かりませんが。
群馬の人は皆さん暗記してるんですよね?(笑)
こういう郷土かるたっていいですよね♪
二段ベットに興奮して眠れなかったあにゃこちゃんが可愛いです(^^)
Posted by 物欲夫婦
at 2014年06月17日 15:06

物欲夫婦さん ありがとうございます(^^)
キャンベルのスープはうまいですよね♪
クラムチャウダーはセロリで香りつけて生クリーム入れて本格的ですよ。
我が家は飲むために暮らしてるので酒のためなら料理は苦にしません(^^;
物欲さんは東京なのに良く上毛カルタご存知ですね?
私は東村山で産まれ育ちましたが、群馬に赴任するまでは知りませんでした。
ママには勝てると思ったんですが悔しいです(^^;
私が下のベッドに寝てて5時前に起きたらあにゃこも起きててビックリしました。
寝不足で目の下くまができてましたよ(^^)
キャンベルのスープはうまいですよね♪
クラムチャウダーはセロリで香りつけて生クリーム入れて本格的ですよ。
我が家は飲むために暮らしてるので酒のためなら料理は苦にしません(^^;
物欲さんは東京なのに良く上毛カルタご存知ですね?
私は東村山で産まれ育ちましたが、群馬に赴任するまでは知りませんでした。
ママには勝てると思ったんですが悔しいです(^^;
私が下のベッドに寝てて5時前に起きたらあにゃこも起きててビックリしました。
寝不足で目の下くまができてましたよ(^^)
Posted by あにゃパパ
at 2014年06月17日 17:07

こんにちわ。
キャビン泊!!その手があったか~
テントサイトよりはお高いけど、2段ベッドがあったり、ブランコがあったりとオプションでも楽しめそうだしいいですね!
上毛カルタ 生まれも育ちも群馬のmaronはもちろん知ってますよ!
力あわせる(群馬の人口)。。。。ここの数で年代がバレテしまうかも。。。
わらび平は行ってみたいキャンプ場の一つです。情報よろしくお願いします。
キャビン泊!!その手があったか~
テントサイトよりはお高いけど、2段ベッドがあったり、ブランコがあったりとオプションでも楽しめそうだしいいですね!
上毛カルタ 生まれも育ちも群馬のmaronはもちろん知ってますよ!
力あわせる(群馬の人口)。。。。ここの数で年代がバレテしまうかも。。。
わらび平は行ってみたいキャンプ場の一つです。情報よろしくお願いします。
Posted by maron
at 2014年06月17日 17:58

maronさん ありがとうございます(^^)
力合わせる二百万ってやつですね♪
昔は少なかったってみんな言いますもんね(^^;
キャビンはどうしても今回は休み合わせたんだけど雨が…ってときには有効なのがわかりました。
夏とかゴールデンウィークは値段高くて無理ですが、トップシーズンで無ければお徳だと思います!
わらび平は以前予約したんですが、あにゃこの体調で行けなかったので楽しみにしてます(^o^)
力合わせる二百万ってやつですね♪
昔は少なかったってみんな言いますもんね(^^;
キャビンはどうしても今回は休み合わせたんだけど雨が…ってときには有効なのがわかりました。
夏とかゴールデンウィークは値段高くて無理ですが、トップシーズンで無ければお徳だと思います!
わらび平は以前予約したんですが、あにゃこの体調で行けなかったので楽しみにしてます(^o^)
Posted by あにゃパパ
at 2014年06月18日 01:05

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |