
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ドームシェルターラナ
ラナちゃんもおススメです!
2015年07月23日
201507鮎川 川遊び
お暑うございます!
海の日午前中あまりに暑く休みでしたのであにゃこと二人川遊びに行ってきました。

我が家から30分ほどで清流に着きます。

駐車スペースから5分ほどで川におりられます。
水は冷たいですねえ。
今回はいつもよりは水が多かったですが、あにゃこの膝下でしたのでライフジャケットは持っていきましたが着けませんでした。
靴は親子ともウォーターシューズ履いてます。
水遊びはクロックス等のサンダルではなくウォーターシューズおすすめします。
滑らないし流されにくいから不慮の事故を防げます。
もちろん小さなお子さんはライフジャケットも。
今回の連休も痛ましい水の事故ありましたので…

この日も猛暑日でしたが、水に入るとホント気持ちいい(^^)
周りも山なので下界よりは涼しいのもありますね。

怪しい雲も出ましたが降られませんでした。

遊びは網で川魚の稚魚をすくったり。
沢蟹取ったり。
石投げてみたり。
今回は水着は持っていきませんでしたが楽しめましたよ(^^)

最後には魚は放流して沢蟹は数匹大きいのを連れて帰って我が家のカニ水槽の仲間入り。

一番長いカニは三年我が家で過ごしてます。

なかなか飼うのもかわいいですよ♪
ママが作ってくれたお弁当食べて帰宅しました。
やっぱり川遊びは楽しいですね(^^)
さて今週末はいよいよキャンプ。
台風もなんとか大丈夫そうですので楽しみたいと思います!
海の日午前中あまりに暑く休みでしたのであにゃこと二人川遊びに行ってきました。

我が家から30分ほどで清流に着きます。

駐車スペースから5分ほどで川におりられます。
水は冷たいですねえ。
今回はいつもよりは水が多かったですが、あにゃこの膝下でしたのでライフジャケットは持っていきましたが着けませんでした。
靴は親子ともウォーターシューズ履いてます。
水遊びはクロックス等のサンダルではなくウォーターシューズおすすめします。
滑らないし流されにくいから不慮の事故を防げます。
もちろん小さなお子さんはライフジャケットも。
今回の連休も痛ましい水の事故ありましたので…

この日も猛暑日でしたが、水に入るとホント気持ちいい(^^)
周りも山なので下界よりは涼しいのもありますね。

怪しい雲も出ましたが降られませんでした。

遊びは網で川魚の稚魚をすくったり。
沢蟹取ったり。
石投げてみたり。
今回は水着は持っていきませんでしたが楽しめましたよ(^^)

最後には魚は放流して沢蟹は数匹大きいのを連れて帰って我が家のカニ水槽の仲間入り。

一番長いカニは三年我が家で過ごしてます。

なかなか飼うのもかわいいですよ♪
ママが作ってくれたお弁当食べて帰宅しました。
やっぱり川遊びは楽しいですね(^^)
さて今週末はいよいよキャンプ。
台風もなんとか大丈夫そうですので楽しみたいと思います!
2015年07月12日
じゃがいも掘り
今週の土日はいい天気でしたねえ!
またまたキャンプに行けない週末。
じゃがいも掘りました。

まだ枯れてないので少し早かったですが、今日掘らないと今月掘れないので。

段ボール一箱採れました(^^)
今年の種類はは男爵です。
ホクホクしてて旨いですね。
夕方は日帰り温泉に。

埼玉県は神川町にあります白寿の湯です。
こちらの温泉は食塩泉でとてもいい温泉です。
漫画も読み放題ですし。

あにゃこはラーメン食べて。
安いのに美味しいラーメンでした。

月末はキャンプ予約しました!
あづま森林公園キャンプ場
月末は梅雨明けますよね?
さあ今週もがんばりましょう!
またまたキャンプに行けない週末。
じゃがいも掘りました。

まだ枯れてないので少し早かったですが、今日掘らないと今月掘れないので。

段ボール一箱採れました(^^)
今年の種類はは男爵です。
ホクホクしてて旨いですね。
夕方は日帰り温泉に。

埼玉県は神川町にあります白寿の湯です。
こちらの温泉は食塩泉でとてもいい温泉です。
漫画も読み放題ですし。

あにゃこはラーメン食べて。
安いのに美味しいラーメンでした。

月末はキャンプ予約しました!
あづま森林公園キャンプ場
月末は梅雨明けますよね?
さあ今週もがんばりましょう!
2015年07月09日
小川 ピスタのご紹介
今年の梅雨はよく降りますねえ(T_T)
でも忙しくて晴れてたとしてもいけないんですけど…
今週末はでも晴れそうですね!
でももちろん行けませんが(ToT)
忙しくネガティブ気分で皆さんのblogにも遊びに行けず申し訳ありませんm(__)m
キャンプブログだと言うことを忘れないため頑張ります(^^)
ネタもないので暇な人だけお付き合いください!
先日の休みに庭にグランドシートを広げました。

これはキャンプ始めるときにコールマンのタフワイドドームとセットで軽井沢のアウトレットで購入したものです。

調べてびっくり。
結構高いんですねえ。
ブルーシートと違って4年使っても全然ボロにならないでしっかりしてるのはいいと思いますが、この値段ならどうかなあ(^^;

ピスタに使うポールは3本。
銀色はクロスして立ち上げに使って金色は前室用です。

ポールにインナーテントをひっかけるだけですので簡単。
ここまで5分。

ポールはインナーテントの隅のリングとピンに差し込みます。

高さはあにゃこより少し大きいくらいだから140くらいかなあ?

ピスタの四隅のリボンをペグ打ちして。

ハンマーはこちらのハンマーを最近は使ってます。
打撃面の片方が鋼製で片方が樹脂。
これだと堅いところは鋼製で打ち込んで、プラペグや夜は樹脂面で打てば静かに打てるので気に入ってます。

あとはフライを被せて四隅をひっかけます。

ガイロープで引っ張って完成!
約20分ですねえ。
今回は1人で建てましたので。

これは後ろから見たところ。

前室入り口を西日対策として跳ねあげずに引っ張って少し風を入れてみました。

前室はすのこを引いて物置用にコーナンラックを。

内部は天井部と前と後ろの入り口がメッシュになります。
でもスカートついてるからタフワイドとかより暑いです。

今回は夏キャンプ用にインナーマットを新調!
ゴザです(^^)
日本人にはい草ですねえ。
これにコットとサーマレストで夏は乗りきります。
奥に見える後室というのかなあ?そこにもボックスが置けますよ。
設置も簡単でいいテントですので是非!!

5人泊まれるピスタ5もありますねえ。

さて本当のネタギレblogにお付き合いありがとうございました!
あーキャンプ行きたいなあ…
でも忙しくて晴れてたとしてもいけないんですけど…
今週末はでも晴れそうですね!
でももちろん行けませんが(ToT)
忙しくネガティブ気分で皆さんのblogにも遊びに行けず申し訳ありませんm(__)m
キャンプブログだと言うことを忘れないため頑張ります(^^)
ネタもないので暇な人だけお付き合いください!
先日の休みに庭にグランドシートを広げました。

これはキャンプ始めるときにコールマンのタフワイドドームとセットで軽井沢のアウトレットで購入したものです。

Coleman(コールマン) マルチグランドシート/300
調べてびっくり。
結構高いんですねえ。
ブルーシートと違って4年使っても全然ボロにならないでしっかりしてるのはいいと思いますが、この値段ならどうかなあ(^^;

ピスタに使うポールは3本。
銀色はクロスして立ち上げに使って金色は前室用です。

ポールにインナーテントをひっかけるだけですので簡単。
ここまで5分。

ポールはインナーテントの隅のリングとピンに差し込みます。

高さはあにゃこより少し大きいくらいだから140くらいかなあ?

ピスタの四隅のリボンをペグ打ちして。

ハンマーはこちらのハンマーを最近は使ってます。
打撃面の片方が鋼製で片方が樹脂。
これだと堅いところは鋼製で打ち込んで、プラペグや夜は樹脂面で打てば静かに打てるので気に入ってます。

あとはフライを被せて四隅をひっかけます。

ガイロープで引っ張って完成!
約20分ですねえ。
今回は1人で建てましたので。

これは後ろから見たところ。

前室入り口を西日対策として跳ねあげずに引っ張って少し風を入れてみました。

前室はすのこを引いて物置用にコーナンラックを。

内部は天井部と前と後ろの入り口がメッシュになります。
でもスカートついてるからタフワイドとかより暑いです。

今回は夏キャンプ用にインナーマットを新調!
ゴザです(^^)
日本人にはい草ですねえ。
これにコットとサーマレストで夏は乗りきります。
奥に見える後室というのかなあ?そこにもボックスが置けますよ。
設置も簡単でいいテントですので是非!!

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピスタ34
5人泊まれるピスタ5もありますねえ。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピスタ5
さて本当のネタギレblogにお付き合いありがとうございました!
あーキャンプ行きたいなあ…