ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ドームシェルターラナ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ドームシェルターラナ

ラナちゃんもおススメです!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年11月11日

蓼科山20181103

先日の好天の休日、今年最後の高山登山に蓼科山へ行って参りました。



6時に出発。
上信越道佐久南インター経由して、蓼科山七号目駐車場まで。

駐車場は50台ほど停められますが8時到着でしたので停められました。








登りはじめは霜柱。

気温は歩いていれば上着はリュックにしまうくらいでした。




何日か前に降った雪がまだ斜面には残ってます。
基本的に岩山なので急登です。

鎖場もありますが登りは鎖はいらないかなあ。





登っていくうちにガスって来ちゃいました。



2時間ほどで山頂小屋に到着。




山頂は岩場で広いけど残念ながらガスガス(T_T)





2530m登頂!!

視界も悪く気温はマイナス2度。
風も強くて体感はマイナス5度以下でしたので退散。



山頂小屋で手拭いだけ買いました。





昼食は蓼科山荘まで戻って食べました。
蓼科山荘はこの日で小屋仕舞い。

冷えた身体をカップ麺で温めました。
ほんとは頂上で絶景のもと食べたかったなあ。





でもってこの時期に霧氷が見られたので良しとします。



帰りは岩場も溶けて滑るのでゆっくり下山しました。



帰り道天狗の露地より。




紅葉は終わりでしたが良い晩秋の雰囲気を味わい帰りは白樺湖温泉に寄って帰宅となりました!




今年はあにゃこも忙しくキャンプは行けませんが、
あと一月もすればスキーシーズン。

それまで低山で鍛練するとします。  
タグ :蓼科山登山
  • LINEで送る

Posted by あにゃパパ at 22:08Comments(4)山登り

2017年09月09日

201709 草津白根山

今年はスキーシーズン以外は登山シーズンとして毎月一回の登山をしています。

5月 陣場形山

6月 尾瀬トレッキング

7月 篭ノ登山

8月 立山





そして9月は草津白根山に登ってきました。

簡単にレポ行きます!

まずは草津白根レストハウス脇の有料駐車場に駐車し9時過ぎにスタート!




弓池の脇からスタートです。










まずは遠ノ峰を目指します。
よく地図を見なかったですがここは楽するなら巻いて行けます。





帰りは車道使いました。




コマクサリフト脇から登山道スタート。
もちろんリフトを使えば簡単に登れます。

片道400円。往復700円だったかな?

今回は登り二時間半下り一時間半のコースでしたのでもちろんリフトは使いません。

節約節約(笑)



樹林帯越えたら昔の火口です。

草津白根山はまだ火山活動が盛んで入れないとこもあります。





まだギリギリコマクサが咲いてました。





この日は晴れ予報も天気が悪くなってきたので先を急ぎます。

リフトで観光気分で来た方は寒くて大変そうでした。
やっぱり2000m越えたら登山装備オススメします。




景色は良くても風が強くてさむーい。




分岐を経て遊歩道最高地点に到着。
2150mなり。

草津白根山は頂上は火山立ち入り禁止で登れないのでここまで。

日本百名山ですよ!


この後風とガスが強くなり大変でした。

あにゃこ手袋にアウター着用!




本来は見晴らしのいい展望所もなんも見えずに速攻下山。





稜線は風を遮れないので皆大変そうでした。


展望所でランチと考えてましたが無理ですので降りてから。




鏡池にてランチとしました。




今回は防寒着が役に立ちました。もうダウン入れとかないとですね。

カップ麺で暖まりました。




私はmont-bellのライトシェルアウタージャケット着てますが軽くて風も防ぐしオススメします。


mont-bellライトシェルアウタージャケット




天気に恵まれなかったのでお釜はパスして下山しました。

帰りはリフト代を節約したので草津温泉に入って温泉饅頭買って帰宅しました。

三連休は嬬恋なんとか予約できましたのでGRANADAさん待っててくださいね(^-^)  
タグ :草津白根山
  • LINEで送る

Posted by あにゃパパ at 12:55Comments(4)山登り

2017年09月09日

201707 篭ノ登山

レポが前後しますが立山登山の練習に長野県は篭ノ登山に登ってきました。

地図などはこちら





佐久インターから湯の丸高原目指してそこから少し入ると池の平湿原の立派な駐車場があります。
その道路の反対側から800スタート。





初めは樹林帯ですが、20分も歩くと森林限界に。
森林限界からはガレてます。




はい9時には登頂!(笑)
練習にならないかなあ。


東篭ノ登山2238mです。
標高だけみたら立派な高さです。






奥に見えるのが浅間山。
噴煙あげてるから登れません。




隣の山は崩壊箇所がありますね。









我が家は登山はみんなmont-bellのTシャツです。
安くて機能性も最高です。







さてこれだけではトレーニングなりませんので正面の西篭ノ登山に挑みます。


降りてから登るので大変かと思いますが30分ほどでまたもや登頂。




2212mです。


こちらは頂上狭く見張らしもよくないのですぐに東篭ノ登山に戻ります。





下山時には登山者のおじさんに教えて頂きコマクサ見つけました。




下山は早かったのでトレーニング2なら無いので池の平湿原のトレッキング。




途中にコマクサ群生地もありました。





高山植物の女王コマクサが沢山見られましたよ。

篭ノ登山を登るだけでは少し物足りなくても池の平湿原まで行くといい運動になりました。

池の平湿原だけ歩いても高山植物が沢山見られて標高差もそれほどなく良いと思います。

  
  • LINEで送る

Posted by あにゃパパ at 10:37Comments(0)山登り

2017年08月01日

201706 尾瀬トレッキング




6月17日 梅雨の合間の晴れにあわせて尾瀬に行って来ました。

写真メインの備忘録として。



我が家を5時過ぎに出発して途中朝マック。
長距離トレッキングに備えてカロリーをしっかり。

関越道沼田インターで降りて戸倉に向かいます。
マイカー規制ですから有料第一駐車場に停めて乗り合いタクシーで鳩待峠登山口まで来ました。

乗り合いタクシーは大人980円子供は半額です。

乗り換え待ちもなくスムーズに来ることができましたよ。



詳しくは尾瀬保護財団HP





いきなり下りからのスタート。
ということはピストンなので最後は登りで終わると言うことで。








もういきなり水芭蕉が咲いてました。
もう終わりだと思ってたので良かったです。





山ノ鼻分岐までは40分。
周りには山小屋がいくつもあり、ビジターセンターもあります。





まだ雪の残る至仏山。


前を見れば福島との県境の燧ヶ岳。



全く歩いてて飽きません。




本当に尾瀬は良いとこです。






まだ桜も残っていたり。




もちろん水もきれい。



昼は尾瀬の雪どけ水でカップ麺。

山小屋前で汲めます。



尾瀬は山小屋が、沢山あるからお金さえあれば沢山荷物持たなくても大丈夫。

我が家はもちろんいろいろ担いでますが。



花豆ソフトクリームでスタミナ補給。




とても楽しい尾瀬でした。




夏休みは富山に遠征キャンプの予定ですのでそれまでに駈け足登山レポもう一本いきたいと思います。  続きを読む
タグ :尾瀬
  • LINEで送る

Posted by あにゃパパ at 20:23Comments(2)山登り

2017年05月06日

201610 平標山

キャンプに昨年の九月以来行ってきましたが前のレポがアプリに残ってましたのでこちらから。

日帰り登山には行ってましたので簡単に備忘録。

昨年の10月15日群馬県と新潟県の県境、谷川連峰にあります。

平標山に登って来ました。
2家族のグループ登山です。


絶景の山へご招待!





ちなみに「たいらっぴょうやま」と呼びます。


関越道湯沢インターから苗場スキー場に向かうと平標山登山口駐車場があります。

有料600円でした。




七時半には着きましたが駐車場はかなりいっぱいでした。



登山口で登山届を提出しスタート。



登山口には山のblogでよく見る看板ありました。


しばらくは林間コースをひたすら登ります。





登山口の気温は一桁でしたが登れば暑いので半袖で登ります。



紅葉にら少し早かったですが、ひたすら登ります。




天気はサイコーの1日。





休憩を挟みながら。




目印になる送電線の鉄塔下に到着。




ここで長めの休憩を取って高度を上げます。




紅葉も始まり、森林限界も越えて眺望もアップ。





目の前のスキー場は苗場スキー場です。

ヘリがスキーに備えて荷揚げしてました。




紅葉も始まりという感じでした。





景色はサイコーで癒されます。






無事登頂してお昼はカップ麺。







2000メートルはないですが分水嶺の谷川連峰絶景であります。





こちらの稜線は仙ノ倉山に繋がります。

時間がオーバーなので今回はパスしますが絶景です。



ゆっくりしてると秋の太陽は釣瓶落としですのですぐに下山開始。




途中で山小屋で休憩。
顔洗ったら汗で塩の味がしましたよ。






帰りは渋川で温泉入って帰りました。




他に山もスキーも行ってますが次は今回のゴールデンウィークキャンプをアップの予定です!  
  • LINEで送る

Posted by あにゃパパ at 21:35Comments(0)山登り

2016年06月25日

201606 湯ノ丸山 登山

最近はキャンプブログでなく登山ブログになってきている感もありますが、キャンプには行けないため梅雨の晴れ間を狙って行って参りました。


長野県にあります湯ノ丸山です。

Wikipedia




上信越道を小諸インターで降りて20分ほど。
湯の丸スキー場を目指します。

湯の丸スキー場昔来たことあるんですが、面影全くわからなかったなあ。

車はスキー場の駐車場に無料で停められました。





トイレを済ませて高度を稼ぐためにリフトに乗ります。
片道大人500円。
子供と往復割引あります。





ちょうどレンゲツツジの時期と重なっていたので登山客以外も沢山いらっしゃいました。



この日GRANADAさんもいらっしゃったようですね(^^)




リフト終わるとしばらく平坦な道を歩きます。





国立公園の中ですが、登山道はしっかり整備されてます。

ただトイレと水場は駐車場にしかありませんので気をつけて。





レンゲツツジが、咲き誇る道の正面に湯ノ丸山!
待ってろよと思いますが一本道=急登ですからねえ。





リフトから10分ほどで鐘分岐へ。
ここからが登山道です。





こちらの鐘はガスの中に入ったときに方向を助けてくれる鐘だそうです。

熊避けもあるのかなあ?

なおレンゲツツジは毒があるそうで動物が食べないので山に群生してるそうですよ。





先頭はあにゃままが引っ張ります!
リュックはmont-bellのグラナイト30L。





登山口から標高差は300程なんですがまっすぐ登るので地味にキツイ。
天気も良いので給水は必須ですねえ。







キツイですが天気も良く景色はいい!
バックは湯ノ丸スキー場。


この日は混雑してたので先が詰まってたおかげで休憩しながら登れました。
年配の方も体力ありますねえ。






キツイ急登を乗り越えれば稜線が待ってます。
森林限界も越えたので見張らしもサイコー!





そんなこんなで登頂!


湯ノ丸山南峰 2101m登頂です。




山頂は風が冷たかったのでアウター羽織りました。
やはり上着要りますね。




山頂はガレ場ですが、まるっこい山ですから広いです。

ロゴス(LOGOS) 小さくたためるnano座布団(Type-B)





我が家は山ではあにゃこの持ってるロゴスの座布団使ってます。



軽くてシートに座るよりずっといいですよ。
しかも安いしオススメ!



1人1枚あるから枕にもなりますよ。





おにぎり食べて次は隣の北峰を目指します。





稜線を歩くだけですがこれが絶景!





尖ってるが烏帽子岳。
奥には北アルプス。




周りは浅間山に四阿山と見張らしは素晴らしくキツイ登りを忘れます。





北峰には三角点がありますのでタッチ!




北峰2099m登頂!
高さ南峰と2メートルしか違わないんで双子の山ですね。



さあ南峰に戻って下山します。

山頂は長い間過ごしたいオススメポイントです。




下りはストック使いました。
前日の雨でぬかるみもありましたが、ストックあれば安心ですね。




帰りはあにゃこがバテたので二人だけ下りもリフトで降りました。



天気も良く素晴らしい景色でした。
直登はキツイけど長野はすぐに2000メートル越える山に登れて良いですねえ。

いつか北アルプス登れるよう頑張ります!












高山植物も覚えたいなあ。





帰りもGRANADAさんリスペクトとして雷電くるみの里でソフトクリーム食べて燕見てお土産買って帰りました。

  
  • LINEで送る

Posted by あにゃパパ at 14:17Comments(6)山登り

2016年06月03日

201605 妙義山登山

あにゃこ体調不良により野反湖キャンプは延期になりました(TT)
早くなおりますように。


さて先日ゴールデンウィークの清里登山からまた絶景を求めて群馬県は日本三大奇勝の一つ妙義山に登ってきました。






妙義山は赤城山、榛名山との上毛三山の一つであります。
群馬県民なら登らないとね。

Wikipedia



赤城山と榛名山は登ったことがあるのでこれで上毛三山制覇です。

でも妙義山は厳しい岩山なので我が家では登頂は無理なので石門めぐりというコースにしました。

登山コースとしても登頂は上級者ですので岩山経験無いと命に関わるのでお止めくださいね。





まずは中之嶽神社前の無料駐車場に車停めます。
綺麗なトイレもあるのでご利用を。

ちなみに妙義山と言えばパワースポットの妙義神社が有名ですが、妙義神社からは車で20分くらい離れてます。




登山口までは少し車道歩きます。




登山口からが山登り開始。



鎖場で遭難しないように登山届を出しました。


5分もすると第一の鎖場
「かにのこてしらべ」です。




まあここはこてしらべですので。


こちらを抜けると第一石門。
自然の力で岩が門のようになってます。




岩山ですが新緑でとても気持ちいい!




続いて「かにのよこばい」





鎖をつかんで岩壁をトラバースします!
右側は落ち込んでますので落っこったら重症間違いなし。

でも鎖をつかんでいれば大丈夫。

ただ混んでるので渋滞します。



地図もありますがまあ迷うことはない一本道です。





かにのよこばいのあとは今度はまっすぐ登ります。





第二石門への「たてばり」です。





ママが先頭であにゃこチームを先導します!


登ったら今度は降りる「つるべおとし」




あにゃこも頑張ります。

続いて片手下がり





こちらを抜けると第四石門です。




自然の力で岩がくりぬかれてます。
年月の力かなあ。





第四石門抜けてツツジが綺麗なところを抜けてもう少しだけ上に。


ここを抜けると鎖場が続くので私だけ少しチャレンジしてきました。




前を歩いてたお兄さんに勝手にモデルになってもらいました。








高さで怖々と自撮りして家族の元へ戻ります。





上から見た第四石門。





登山道は迷うことはない整備されてます。




第四石門地点は休憩スペースでベンチやあずまやがあります。





今日も安定のカップヌードル。






近くには展望台があり、景色はまるでドラゴンボールの世界!





火山が噴火したあと長い年月で削られた岩がすごい。

頂上目指すにはロッククライミングの技術が必要です。





あにゃこも少し岩によじのぼるとこの絶景!





ここは本当に気持ちいい!



下りは延々と下ります。




疲れると階段はキツイ。
山登りは階段が一番嫌いです。


神社まで降りてきました。
こちらは轟岩。




御神体みたいなものですかね?





中之嶽神社でゴール!




楽しい山登りでした。





パワースポットだそうですので、開運を祈願して終了となりました。



帰りは近くのさくらの湯でさっぱりして帰りました。  
  • LINEで送る

Posted by あにゃパパ at 16:44Comments(4)山登り

2016年05月09日

201604 地蔵岳登山

ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。

ゴールデンウィークは後半清里でキャンプをしてきました。

でもまだ登山ネタが残ってましたので先にレポします。

4月の終わりに群馬県は赤城山に登ってきました。


赤城山はいくつかの山の総称で一番高い山は黒檜山ですが、今回はお手軽の地蔵岳に行って来ました。
黒檜山は以前登りましたので。




まずは大洞駐車場に駐車します。

こちらは地蔵岳登山口の目の前です。





綺麗なトイレも有りますのでご利用ください。






しばらくはバックに赤城大沼を見ながら林の中を進みます。






はじめから急登が少し続くのでキツイ。






山ガールも頑張ります(^^;






あにゃこも休憩をはさみながら頑張ります。







急登ゾーンを抜けると見晴らしの良い稜線に出ましたのでお子さん連れのご一行に撮ってもらいました。






林も抜けると景色が良くてテンション上がりますねえ。





頂上付近はテレビの電波搭が沢山ありましたよ。
NHKやらTBSやら。






そして無事に登頂。




1679m

だらだら登って一時間半位でした。





バックにはまたまた赤城大沼。
頂上は風が強く寒かったです。


寒いので温かいものをということで。





マルタイの棒ラーメン。
今回はカップ麺ではなく簡単ですが作りました。



フリーズドライのネギを入れたら一味違いましたよ。




あにゃこももちろんよく食べます。
棒ラーメンは二人前でしたのでもう一品。





たらこスパゲティも作りました。
茹でて混ぜるだけですが。



スノピのこちらも活躍しました。

あとは軽いバーナー欲しいなあ。






さてと食べたら下山です。


帰りは違うルートで降ります。
こちらは階段状になってるので延長は長いですが緩やか。





だんだんとガスってきましたが、どんどん降ります。





今年は雪が少ないとはいえまだ少しだけ残ってました。







無事に大沼まで降りて赤城神社参拝でゴールとなりました。





帰りは日帰り温泉に入って終了。


なかなか初めの急登過ぎたら気軽に登れて見晴らし良く楽しかったですよ。

帰りはガスって景色は残念でしたが。


なんとか簡単ですがお蔵入りせずにレポになりました(^^)


これでゴールデンウィークレポにとりかかれます!

お付き合いありがとうございました!  
  • LINEで送る

Posted by あにゃパパ at 23:27Comments(2)山登り

2015年09月12日

201509 子王山登山

台風の水害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

自然の力って早めに逃げるしかないですよね。
逆らうには人間の力は無理ですよ。


さてようやく晴れた週末ですが、今週も仕事ですので先週の山登りレポとします。


9月5日土曜日

朝の仕事を済ませて我が家から車で30分


藤岡市の子王山に行ってきました。





いつも川遊び&沢蟹取りにいくとこのすぐ近くです。
通称二千階段と言われてるようです。





名前の通りほとんど階段です。
でも老朽化しています。




今回は、かあちゃん茶屋という茶屋前の駐車場から登りました。

茶屋は今はやってないんですね。
昔はやってたそうです。





藤棚抜けるとひたすら階段です(*ToT)





体から毒汗がすべて出た気がしました(^^;





看板が所々にありますので迷いません。
基本鬱蒼とした山です。





きついところには手すりやロープも設置してあります。




でも階段はきつい。
修行ですね。




昔は城として使われてたそうです。
この辺りは上杉か真田かなあ?




藤岡高崎市内がよく見えます。
無料の望遠鏡もあります。





自宅はどこだかわかりませんでしたが。
そりゃ小さいですからね。




50分で登頂!

階段の山はもういいですね。
つらいつらい。





さてちょうどお昼ですのでお湯を沸かして。
カップラ。





山ケトル700だと一回でカップヌードル二杯分お湯わきます。





私はカレー。
うまいけど足りなかった!






食べたらとっとと下山。
来た階段下りたくなかったので反対側から回り込んで下山しました。



下山後は道の駅ららん藤岡寄ってソフトクリーム等食べて帰りました。



多分もう二度と登らないと思いますがネタないのでブログに(^^)

階段は登山で一番辛いですね。
標高低くてもね。



でも帰ってからのビールはうまかったですよ。




さあシルバーウィーク後半までキャンプ行けないのでこんなネタですみませんでした!  
  • LINEで送る

Posted by あにゃパパ at 12:08Comments(8)山登り

2014年11月16日

浅間隠山登山

しばらくblogから離れていて申し訳ありませんm(__)m

皆さんのところにもコメントに行けずに大変失礼しておりました。

またマイペースで続けていきますのでよろしくお願いします!


さてキャンプに行けない我が家。

また日帰りで山登りに行って参りました!

群馬県は吾妻郡にあります浅間隠山です。

日本二百名山の1つだそうです。

夏に惨敗しましたわらび平キャンプ場からも登れますが、今回はもう少し近い二度上峠登山口から登ります。



我が家から登山口は一時間半くらいでした。
登山口付近は20台位車停められますが、ほぼ満車でした。



林の中をずんずん進みます。
もう山に入ったら紅葉は終わってました。
晩秋って感じですね。




すっかり落ち葉のじゅうたんです。



天候はあいにくの曇り空。

しかも結構キツイ登山道(ToT)
頑張って登らないとつかないです。



あにゃこも頑張って登りますが、体重の分だけこっちの方がつらい。
まあ重いものはお腹だけでなくリュックも重いので(^^;



雲が下に見えて雲海のようでした。




そして登頂!
最後の方はきつくて写真撮る余裕なしです。

階段は無いんですが、かなり段差があるので子供は大変でしたね。

登山口には90分と書いてありましたがの二時間半登頂にかかりました。








晴れていれば富士山見えるそうですが、あいにくの天気でした。

浅間山は近いのできれいに見えましたが。




雄大な浅間山。
ただし活火山ですので登らないです。






三角点にもタッチして。




写真のあとはお弁当食べました。




水筒に熱湯担ぐのも重いので次回はバーナー担いで来るかなあ。


そう頂上にはアウトドアベースの田中ケンさん達がキャンプ場イベントで登ってきましたよ。
なんとツーバーナー担いできてラーメン作ってました(^^)
さすがパワフル!



1757mもあるので歩いてないと寒いですね。

上着が必要です。




帰りはスタスタと降りて一時間程度で降りてきました。
落ち葉は滑るから子供にも登山靴買ってあげたいですが、すぐに今は足が大きくなりますからねえ。





来週は久しぶりにキャンプ行ってきます。
友人家族と赤城山オートキャンプ場の予約しています!


天気がいいといいなあ♪  
タグ :浅間隠山
  • LINEで送る

Posted by あにゃパパ at 12:14Comments(10)山登り

2014年10月21日

稲含山登山

キャンプにしばらくは行けないあにゃこ家。


そこで新シリーズです(^^)

カテゴリーは

山登り!



本格的な方はスルーを(^^;

ハイキングみたいなものですがお付き合いください。

今回は群馬県は甘楽郡にあります稲含山。
今回登るまで全く知りませんでした(^^;

地元では有名だそうで校歌にも載ってるそうです。




登山口までは我が家から下道で一時間半程度。
甘楽町経由ですと最後の30分は山道で車1台しか通れないところを登ります。

最後の最後の一キロは未舗装ですのでご注意ください!

登山口前は20台位停められます。

まずは元気に登り始めますよ。




でも子供は飽きるので適当な木を拾って杖さがし。

前半部は左下に見える擬木の階段がきついです。



あにゃこも頑張って登ります。
リュックはAIGLEのです。
中身は水とウインドブレーカーなど。
熊鈴もつけてます(^^;



見晴らしが良く天気も最高でしたよ!



ベンチがあるところで休憩します。
キットカットがおいしかったですね♪



まだ紅葉には少し早かったです。



切り立った崖側にはフェンスが設置してあるところもあり、注意は必要ですが子供も大丈夫です。
今回の最年少さんは年長さんでしたが、頑張って登りましたよ。




無事登頂!
大人の脚だと40分とガイドにはありましたが、一時間半位かかりました。
休み休みでしたしね。




あにゃこもいつものスマイル(^^)





独立峰なので360°パノラマです。
浅間山等良く見えましたよ。
ちなみに標高は1370mです。



お昼はみんなでおにぎりと味噌汁と卵焼き等々。
外で食べると美味しいですね♪


天気が良いし、本当に最高でした(^^)


帰りは登りできつかった階段もスイスイと。



大岩の前で記念撮影。

あにゃこと翼をください唄いながらのゴールとなりました(^^)


下りは一時間かからなかったですね。




帰りは道の駅かんらでジュースとアメリカンドッグ食べておしまい。

キャンプは行けませんが登山は1日休みがあれば行けるので来月又行きたいと思ってます!  
タグ :稲含山1370m
  • LINEで送る

Posted by あにゃパパ at 20:13Comments(16)山登り