201912北軽井沢スウィートグラス その2

あにゃパパ

2020年06月13日 11:15

その1はこちら


2日目

昨年末のスウィートグラスなのでもう記憶も薄いですが終わらないと気持ちが悪いので。

ようやくコロナも落ち着いてきましたが梅雨入り。
来月にはキャンプ予約しましたが。



霜が降りてテント外ではマイナス三度。



センターハウスの温度計はマイナス5℃。

ホットカーペット+モンベル#0の冬装備なのでぐっすり寝ました。
顔は寒いので毛布は忘れずに。



いつもの朝コーヒー。
もうパーコレーターしばらく使ってないなあと。




テントは霜が降りてるので乾燥撤収できるかな?

ゆっくり散歩に出掛けます。



浅間もドカンと。



噴火したら近いです。



バケツは凍ってました。




朝は毎回の昨夜の鍋にうどんを入れて。
簡単で温まるし。

乾燥を待つ間冬用椅子の座り方を↓



我が家はもうベテランとなりましたアディロンスタッグのリラックスチェア。





こちらの座面にロゴスの山クッションを敷きます。
これポイント!



軽いからいつも山リュックにも入れて行きますよ。



そこにママお手製のフリース生地のカバーを。



背面にはポケット付いてます❗
スマホいれたり便利。




と時間潰してるうちに乾燥撤収できました。
この時期は林間サイトは乾かないからダメですよね。



という事で半年前のレポも終わりました。

まだ今年はお盆も予約してないんですが、いつのまにやらキャンプ場めちゃくちゃ増えてますね。

でもキャンプ人口も増えてるからそろそろ真面目に探さないとヤバイかなあ(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事